
効果的な病院でのAGA治療
プロペシア錠の効果
AGAは、男性ホルモンのテストステロンが5αリダクターゼと呼ばれる酵素と結合することによって生成するジヒドロテストステロンにより引き起こされる脱毛症です。
プロペシア錠は、有効成分であるフィナステリドが5αリダクターゼの作用を阻害することで、ジヒドロテストステロンの生成を抑制し、脱毛を防ぐ作用があります。
フィナステリドは、米国メルク社が開発したAGA治療薬で、世界60カ国以上で承認されている高い実績があります。
日本では、2005年よりMSD社(旧万有製薬)からプロペシアという名称で販売されています。
元々は、前立腺肥大症の治療薬として開発されましたが、発毛効果があることからAGA治療薬として転用された経緯があります。
したがって、AGA治療によって当薬を服用することで、抜け毛の改善だけでなく、前立腺がんの予防にもつながる効果が期待されています。
プロペシアの副作用

プロペシア錠は、AGA治療で有効な作用がありますが、副作用もあるため医師の指示に従って服用するようにしましょう。
前立腺治療薬よりも容量が少ないためか副作用は少なく、胃部不快感、性欲減退などがあると言われている程度です。
ただし、頻度は不明ながら、プロペシア錠の販売元であるMSD(旧:万有製薬)からは肝機能障害が起こる可能性があると追加されています。
また、プロペシアの最も大きな特徴としては、服用が男性に限られていることです。
これは、女性が特に男児を妊娠中に服用した場合、生殖器に異常を起こすリスクがあるからです。
プロペシア錠剤に触れるだけでも体内に有効成分が入ってしまい、胎児の発育に影響を及ぼす、あるいは妊娠中は妊婦に重篤な副作用が出る場合はあるので、男性も取り扱いには十分に気をつける必要があります。
プロペシア錠の個人輸入は避けること
プロぺシア錠は、薬局やドラッグストアでは市販されない処方薬に該当するため、病院に受診する必要があります。
しかし、病院に行くのが恥ずかしい、あるいは忙しくて行く時間がないとう人の中には、海外のプロペシア錠(フィナステリド)を個人輸入している人がいます。
海外製品のプロペシア錠は、偽物が市場に出回っているケースが多く、安全性が確認されていない医薬品もあるため、政府も注意喚起を行うほど危険です。
インターネットを利用して手軽に購入できる分、リスクは高いので、医師の処方により正しく服用することが大切です。
2015年4月からは、ファイザー株式会社によってジェネリックのプロペシア錠「フィナステリド錠」が販売されることが決まったので、国内でも低価格で処方してもらえるようになっています。